健康寿命世界一は健康寿命ウォーキングで一生涯、元気に歩ける健康なカラダつくりをサポートします。
こんにちは。
お盆がすぎましたが、まだまだ暑いですね。
早速ですが、
靴の中に敷いて頂いている中敷(インソール)や
腰に着用していただいている945ベルトがどうして効果があるの?
とたくさんご質問をいただいていますので、
少しわかりやすく説明させて頂きました理論のページを掲載致しました。
コチラをクリックして頂き、
インソールについては、アイグリップ理論
945ベルトについては、仙腸関節理論を
ご覧になってみて下さい。
また、その他の理論も社)健康寿命世界一が体にまつわる
理論として、これまでに研究し、まとめたものになりますので、
ご興味おありの方は、ぜひのぞいてみてください。
こんにちは!
あつ〜い日々が続いていますが、
お元気に歩いていますか?
夏が本格的に始まる季節は、
室内でも熱中症になることがあります。
水分補給には十分にお気をつけ下さいね。
特に、水分補給のタイミングは下記がオススメです。
そして、早朝や夕方のウォーキング時、
太陽が照りつけていない時も気温が高いなぁ〜と感じたら
木陰やベンチなどで休憩をしながら、
楽しく歩行をしましょう!
社)健康寿命世界一は毎月第二日曜日に
大阪城公園JR森ノ宮駅側入り口からスタートする
ウォーキングを行っています。
人数も多いので、ウォーキング仲間とも出会えますし、
初心者の方にもオススメです!
開催日 | 毎月第2日曜日 |
---|---|
時間 | 朝7:50集合、8:00スタート |
集合場所 | 大阪城公園JR森ノ宮駅側入り口 |
参加費 | 参加費 無料 |
レンタルポール | 500円(レンタルポールが必要な方は、前日までにご連絡ください。) |
距離・時間 | コースA:3.9km コースB:約1.5km |
指導員 | 川原ほか |
内容 | 準備運動と健康寿命ウォーキングです |
用意するもの | 汗ふきタオル・飲み物等、歩きやすい服装・靴でお越しください |
お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。 フリーダイヤル:0120-945-135 一般(携帯) :06-6748-0215 担当:泉・三野 受付:平日 午前10時~午後16時 ※レンタルポールが必要な方は、前日までにご連絡ください。 ※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。
まず初めに準備運動を行います♪
それから、ご自分のペースで楽しくウォーキング!
途中、大阪城がよく見える場所で、記念写真です〜
「ウォーキングを始めてみたい」という方は、
お友達をお誘い合わせでお越しいただいても、
お一人様の参加でもお気軽にご参加くださいませ。
開催日 :6月13日(土曜日)
受付 :午後1時10分〜
開演 :午後1時30分~(約1時間)
募集人数:50名(50名になり次第締め切ります)
参加費 :無料
場所 :クレアホール(すし富前)
※受付済み次第、足圧を測定をします。
開演後来場された場合は、足圧測定ができない場合がありますので
お早めに集合いただきますよう宜しくお願いいたします。
講演は約1時間で終了します。
その後希望者のみ残っていただき質問コーナーを設けます。
※同伴の方もご参加可能ですので、お誘いあわせ の上ご参加下さい
講師:川原剛正
題⽬:『転倒を防ぐ3つの条件』『健康寿命ウォーキング』
内容:
1 足圧測定 足裏バランスを確認してみましょう。
2 『転倒を防ぐ3つの条件』講演
1)筋肉 2)⾜裏 3)姿勢について
3 ノルディック・ウォークのリハビリ型『健康寿命ウォーキング』体験。
4 質問コーナー
開催日 :6月7日(日曜日)
受付 :午後1時00分〜午後1時25分
開演 :午後2時00分~(約1時間)
募集人数:50名(50名になり次第締め切ります)
参加費 :無料
場所 :クレアホール(すし富前)
※受付済み次第、足圧を測定をします。
開演後来場された場合は、足圧測定ができない場合がありますので
お早めに集合いただきますよう宜しくお願いいたします。
講演は約1時間で終了します。
その後希望者のみ残っていただき質問コーナーを設けます。
※同伴の方もご参加可能ですので、お誘いあわせ の上ご参加下さい
講師:川原剛正
題⽬:『転倒を防ぐ3つの条件』『健康寿命ウォーキング』
内容:
1 足圧測定 足裏バランスを確認してみましょう。
2 『転倒を防ぐ3つの条件』講演
1)筋肉 2)⾜裏 3)姿勢について
3 ノルディック・ウォークのリハビリ型『健康寿命ウォーキング』体験。
4 質問コーナー
開催日:5月17日(日曜日)
受付:午後1時10分
※受付済み次第、足圧を測定をします。
開演後来場された場合は、足圧測定ができない場合がありますので
お早めに集合いただきますよう宜しくお願いいたします。
開演 午後1時30分~(約1時間)
講演は約1時間で終了します。
その後希望者のみ残っていただき質問コーナーを設けます。
募集人数:50名(50名になり次第締め切ります)
参加費:無料
※同伴の方もご参加可能ですので、お誘いあわせ の上ご参加下さい
場所:クレアホール(すし富前)
ピンクののぼり、どんどん増えています〜
ウォーキング会場は、東大阪市を中心に全部で5箇所以上。
※会場は続々と増えています。
のぼりを見つけたら、ぜひお気軽にお声がけください。
・圧迫骨折のあと、姿勢が元に戻らずに諦めかけていた方
・年とともに猫背になることは「しかたない」と思っていた方
ウォーキングをすることが、リハビリになります。
正しい姿勢で、楽しく歩くことが、
ずっと健康でいる秘訣ですっ♪
初心者の方でも大歓迎です。
ご参加に迷われている方は、
ぜひ1歩ふみだしてみてくださいね。
1.八戸ノ里公園
毎月第2土曜日 朝9時から
2.小阪三角公園
毎週月・木曜日 朝8時スタート
3.生野本通商店街
毎月第3土曜日 朝9時スタート
4.小阪自治会館
毎週火曜日 朝8時10分スタート
雨天の場合は、小阪自治会館で行いますので、
雨天の場合も開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。