5/28にイオンモール鶴見緑地の3階、フードコート前で HOGHOGフェスティバルを開催いたしました。 50名以上の出演者に加えて、保護者の方や お買い物中の方、多くの方々に楽しんでもらいました。 私たち、健康寿命世界一… もっと読む »
ブログ(お知らせ)一覧
健康寿命ウォーキング講習会のご案内(6/4@仙台)
6月4日、仙台にて、健康寿命ウォーキング講習会を開催いたします。 関東ではまだ開催が少ないため、 ご家族やお友達をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください! 姿勢改善!膝・腰軽減!歩行力向上!全身運動! 一生自分の足て… もっと読む »
東大阪ふれあい祭り 2017のパレード出演の様子です!
5/16に行われた「東大阪ふれあい祭り 2017」に、 健康寿命ウォーキングを日々実践している皆さんと一緒に パレード出場を行いました! パレードには50名、沿道の応援者も含めて、 100名ほどの健康寿命ウォーカーが集ま… もっと読む »
【定例会】「瓢箪山稲荷神社」健康寿命ウォーキング定例会
東大阪市 瓢箪山稲荷神社で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。 健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。 興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。 スケ… もっと読む »
【定例会】「八戸ノ里公園」健康寿命ウォーキング定例会
東大阪市 八戸ノ里公園で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。 健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。 興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。 スケジ… もっと読む »
【講演会】5月11日橿原市にて『健康寿命』をテーマに講演と体験会をします。
いつまでもイキイキと暮らせる秘訣、お教えします!! プログラム内容 (1) 足圧バランス測定 靴下を脱いで裸足になれるようにしてください (2) 『健康寿命』講演 筋力・足裏・姿勢、要介護にならないための条件について… もっと読む »
【定例会】「御厨公園」健康寿命ウォーキング定例会
東大阪市 御厨公園で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。 健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。 興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。 スケジュー… もっと読む »
【定例会】「花園中央公園」健康寿命ウォーキング定例会
東大阪市 花園中央公園で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。 健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。 興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。 スケジ… もっと読む »
【動画】健康寿命ウォーキングとスティック歩行の比較してみました!
こんにちは。 健康寿命ウォーキングの健康寿命マイスター・伊藤です。 桜の季節、今年もきれいに咲き誇っていますね! お天気が少しよくないようですが、 みなさん、お花見はされましたか? 大阪城や中之島は、ウォーキング愛好者の… もっと読む »
HOGHOG2017春のダイジェスト写真です!
4月1−2日に開催したHOGHOG 2017は、天候にも恵まれ 多くの方々に参加・ご来場いただき楽しくイキイキとした笑顔溢れるイベントとなりました。 ご参加いただいた方々、ご協力いただいた方々、 皆々様に、御礼申し上げま… もっと読む »
4月1&2日は花園中央公園で、健康寿命フェスティバル!
チラシのダウンロード、印刷はこちら > HOGHOG 2017 チラシ表 > HOGHOG 2017 チラシ裏 HOGHOG 2016の様子
東大阪ふれあい祭り2017の参加者募集!
第40回東大阪市民ふれあい祭り パレード参加者募集 今年も『東大阪市民ふれあい祭り』のパレードの参加者を募集開始いたしました! (写真:第39回東大阪市民ふれあい祭り(2016年)のパレードの様子) 第4… もっと読む »
某大学でウォーキングデータ収集実験を行ってきました
この度、健康寿命ウォーキングのさらなる標準化をおこなうために 某大学(*)にて、データ収集実験をおこないました! 今回は、普段から健康寿命ウォーキングで歩いている 高齢者の方々にご協力いただきました。 実験に参加ご協力い… もっと読む »
3月大阪城公園ウォーキングのご報告
こんにちは。 3月も大阪城公園での定例ウォーキング行ってきました。 12日の日曜日はとってもお天気も良く、風も冷たくなかったので、 みなさん気持ちよく歩かれていました。 まずは準備体操をして、カラダをあっためてから出発で… もっと読む »
【定例会】「若江岩田駅前」の健康寿命ウォーキング定例会
東大阪市 若江岩田駅前で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。 健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。 興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。 スケジ… もっと読む »
【班長会議】自主的に健康チェックシートをつくられました!
毎月1回行っている班長会議では、 各地域のウォーキングを牽引する班長さんが集まって、 情報を共有しています。 今回2月の班長会議では、若江岩田の班長・寺井さんが、 自主的に、健康チェックのシートを作成し、 公園のウォーキ… もっと読む »