公園定例会【夏休みのご案内】

こんにちは。

毎日暑すぎてびっくりしてしまいますね!

みなさまお変わりないでしょうか。

水分補給しっかりしてくださいね。

さて、今日は夏休みのご案内です。

◯御厨公園    8月1日から8月31日  

◯岩田公園     7月24日から8月22日
 (若江岩田)

◯花園中央公園  8月1日から8月15日

◯稲田公園   7月20日から8月20日

上記4公園につきまして、夏休み中でも自主的に歩かれてる方いらっしゃいますので、
体験等ご興味おありの方は、ぜひお電話でお問い合わせください。

8月8日の大阪城公園はおやすみになります。

次回大阪城公園の定例会は、9月12日(日)午前8時からになります。

暑いですが、お家の中でポールをついているだけでも姿勢改善になりますので、
ぜひみなさま続けてくださいね♬

お問い合わせ
一般社団法人 健康寿命世界一
フリーダイヤル 0120-945-135
mail info@kwg.sub.jp
LINE 友だち追加

堺の大蓮(おおはす)公園での定例会

こんにちは。

7月より、堺で健康寿命ウォーキングの体験会を行ってきましたが、

9月より定例会として毎月1回定期的に開催することが決まりました。

詳細は下記をクリックしてください↓

大蓮公園 定例会

日にち:毎月第2土曜日(1回目は9月8日土曜日です。)

時間:朝8時30分〜

場所:大蓮公園 交流広場(ビックアイとビックバンの前)

参加費:無料

レンタルポールのご用意もありますので、

お近くの方などお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。

 

また8月も体験会行います !!

日にち:8月26日(日曜日)

時間:朝9時〜

場所:大蓮公園

参加費:無料

定例会とは時間が違いますので、

お間違えないようお願い致します。

 

【お問い合わせ】

社)健康寿命世界一

TEL:0120-945-135(土日祝休 9時30分〜17:00)

メール:info@kwg.sub.jp

堺で体験会開催します!

こんにちは。

今日は体験会のご案内です。

7月28日(土)の朝10時より、

堺の大蓮公園で健康寿命ウォーキング体験会を行います!

場所の詳細は、下記をクリックしてみてください。

大蓮公園 体験会

とても暑いので、飲み物、帽子、タオルをご持参ください。

初めての開催場所になりますので、集合場所がわかりにくい場合は、下記までお問い合わせください。

スタッフが対応します。

初めての方、ポールお持ちでない方も、レンタルポールのご用意がありますので、

ぜひお気軽にご参加ください。

皆様のお越しをお待ちしています♪

 

社)健康寿命世界一

0120−945−135

info@kwg.sub.jp

 

大阪城公園の時間変更とお休みについて。

こんにちは。

地震につづき、先週は記録的な大雨となりましたが、

みなさま、被害はありませんでしたでしょうか。

健康寿命ウォーキングの定例会を行っている花園中央公園も池みたいになっていました。

(その様子はこちらをクリックしてください。)

 

やっと晴れたと思ったら、今日はまたすごく暑いですね。

梅雨明けの発表もあり、とうとう夏本番です ♪

そんな中、7月8日(日)も長居公園と大阪城公園で健康寿命ウォーキング行ってきました !!


この日は、風も吹かなくて、なかなかの蒸し暑さでしたが、みなさん最後まで元気に歩かれていました♪

健康寿命ウォーキングは年齢に関係なく、ご参加いただけます。

この日の最高年齢はなんと89歳の方でした。

スタッフがサポートしながら、ウォーキング行っておりますので、

ぜひお気軽にご参加ください。

—–お知らせです—–

8月の大阪城健康寿命ウォーキングは、夏休みになります。

次回の大阪城健康寿命ウォーキング9月9日(日)8時〜になります。

時間が8時からになりますので、お間違えのないようにご注意ください。

どうぞよろしくお願いします。

 

社)健康寿命世界一

フリーダイヤル:0120-945-135(平日朝10時から17時まで)
メール:info@kwg.sub.jp

〜お知らせ〜

おはようございます。

前回のブログでご案内しました浪速区の定例会の時間を

朝7時30分からとお伝えしておりましたが、朝7時からに変更となりました。

 

浪速区の定例会は、毎週月曜と金曜の朝7時からになります。

夏に近づくにつれて、朝の時間も暑くなってきますので、

定例会場所によって、時間帯変更になっているところがあります。

詳しくは、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

社)健康寿命世界一

フリーダイヤル:0120-945-135(平日朝10時から17時まで)

 

長居公園での定例会始まりました!!

こんにちは。

明日から大型連休の方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

今日は車も電車もATMもあちこちで混み合っていましたね。

 

さて、健康寿命ウォーキングの定例会ですが、日曜日は月1回の大阪城だけでしたが、

3月より長居公園でも始まりました!!

 

こちらは毎週日曜日開催しておりますので、ぜひご参加ください♪

日にち:毎週日曜日

時間 :朝9時〜

集合場所は下記の赤い☆印のところになります。

準備体操をしてから、ウォーキングを行います。

次回は4/29(日)9時からです。

【お問い合わせ】

健康寿命ウォーキング窓口

フリーダイヤル:0120−945−135(平日朝10時〜17時)

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

近鉄ケーブルネットワークさんに取材していただきました。

こんにちは。

オリンピックもあと少しですね。

今回の平昌オリンピックは過去最高のメダル取得数ということで、とても盛り上がっていますね。

 

そんな中、健康寿命ウォーキングも盛り上がってきています。

奈良の橿原神宮で始まった定例会は、最近では50名をこえる皆様にご参加いただき盛り上がっています。

橿原公園定例会の様子を、近鉄ケーブルネットワークさんに取材していただきました。

こちらでご覧いただけます↓↓2/20(火)放送分をクリックしてみてください♫

ここをクリック

 

定例会の参加費は無料となっています。

お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 健康寿命世界一

〒577-0045  東大阪市西堤本通東1-1-1

フリーダイヤル➿0120-945-135

大阪城ウォーキング

こんにちは。

雨が続いて、スッキリしないお天気ですね。

さて、先週始めは今週のお天気とはうってかわって、いいお天気の3連休でしたね。

10月の第2日曜日も、大阪城でウォーキングしてきました。

とてもいいお天気の中、たくさんの方にご参加頂きました。

 

 

大阪城定例会はJR大阪城公園駅を大阪城公園側にでて頂き、

ジョーテラス前が集合場所になっています。

朝10時〜です。10分前から準備体操始めますので、

10分前にはお集りください。

 

11月は12日(日)になります。

皆様のご参加お待ちしています。

 

twitterでも日々の健康寿命ウォーキングの様子をお伝えしています。

ぜひこちらもご覧になってください♪

橿原神宮 健康寿命ウォーキング定例会のご案内(初心者歓迎!)

今年7月から新たに橿原神宮で、健康寿命ウォーキングの定例会を開催しています。

緑あふれる橿原神宮で、毎回10名以上の方にご参加いただき、
楽しくウォーキングを行っています。

各人の歩く力に合わせて歩きます。
短いコースも用意していますので、
お気軽にご参加して下さい。

橿原神宮 定例会

日にち:毎週土曜日(雨天中止)
集合時間:午前7時(時間厳守)9月9日から9時30分になります
集合場所:駐車場(一の鳥居・二の鳥居の間、表参道横の駐車場)
内容:準備体操、ウォーキング(ゆっくり歩きます)、休憩、からだのお話、悩み相談等を含め、約1時間
参加費:無料(レンタルポール無料)

○歩きやすい服装でお越しください。
○帽子、飲み物等は各自でご用意お願いします。

お問い合わせ

(社)健康寿命世界一
06-6748-0215 (平日10-16時)

【定例会】「高槻城跡公園」健康寿命ウォーキング定例会

大阪府高槻市の高槻城跡公園で行っている健康寿命ウォーキング定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 高槻城跡公園の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週月・火・金曜日
時間 朝 9:00 スタート
集合場所 高槻城跡公園
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

班長さん | 高槻城跡公園の健康寿命ウォーキング

高槻市の中心なる公園で、緑に囲まれ、池もあり、とてもウォーキングしやすい所です。桜の頃は見事に咲きほこり、歩きながら、心も豊かになります。

公園に来られた方が声をかけてくださり、仲間に入ってくださった方もあります。

緑の木々に囲まれ、環境は素晴らしいです。

健康寿命ウォーキング 高槻城跡公園定例会の班長さん
高槻城跡公園の健康寿命ウォーキング定例会の班長さん

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

【定例会】「鴻池新田・寺嶋公園」健康寿命ウォーキング定例会

東大阪市 鴻池新田(寺嶋公園)で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 鴻池新田・寺嶋公園の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週水・金曜日
時間 朝 7:40 スタート
集合場所 鴻池新田の寺嶋公園
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

【定例会】「荒本公園」健康寿命ウォーキング定例会

東大阪市 荒本公園で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 荒本公園の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週水曜・土曜日
時間 朝 7:00 スタート
集合場所 荒本公園
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

班長さん | 荒本公園の健康寿命ウォーキング

小さい公園で1周400歩くらいです。歩き足りない人はまた、別の公園を30分くらい歩きます。レンタルポールもありますので、気軽にご参加ください。
健康寿命ウォーキング 荒本公園定例会の班長北野さん
北野さん
荒本公園の健康寿命ウォーキング定例会の班長さん
健康寿命ウォーキング 荒本公園定例会の班長高野さん
高野さん
荒本公園の健康寿命ウォーキング定例会の班長さん

いきいき動画 | 荒本公園の健康寿命ウォーキング

健康寿命ウォーキングのウォーキング仲間からのご家族に向けて応援メッセージをお届けしま­­す。
皆さんの元気な様子をご覧ください!

*この動画は出演いただいている方々の撮影許可を得て公開しています。

https://www.youtube.com/watch?v= BXEw5fuJtCQ
https://www.youtube.com/watch?v= 5HrnZKTDkvE

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

【定例会】「生野本通商店街」健康寿命ウォーキング定例会

大阪市生野区の生野本通商店街で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 生野本通商店街の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週月曜・第3土曜日
時間 朝 6:30 スタート
集合場所 児童館の跡地のグラウンド(生野本通商店街)
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

班長さん | 生野本通商店街の健康寿命ウォーキング

健康寿命ウォーキングが誕生した当初からウォーキング定例会を行っている場所です。
参加人数は7ー10名程度なので気軽に参加いただけます。

児童館跡地のグラウンドに集合し、5周程歩いています。

一緒に歩ける方も募集しています。

歩いた後は、皆で家路につきます。

健康寿命ウォーキング 生野本通商店街定例会の班長さん
生野本通商店街の健康寿命ウォーキング定例会の班長さん

いきいき動画 | 生野本通商店街の健康寿命ウォーキング

健康寿命ウォーキングのウォーキング仲間からのご家族に向けて応援メッセージをお届けしま­­す。
皆さんの元気な様子をご覧ください!

*この動画は出演いただいている方々の撮影許可を得て公開しています。

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

【定例会】「新上小阪住宅前」健康寿命ウォーキング定例会

東大阪市 新上小阪住宅前で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 新上小阪住宅前の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週月〜金曜日
時間 朝 8:00 スタート
集合場所 新上小阪住宅前
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

いきいき動画 | 新上小阪住宅前の健康寿命ウォーキング

健康寿命ウォーキングのウォーキング仲間からのご家族に向けて応援メッセージをお届けしま­­す。
皆さんの元気な様子をご覧ください!

*この動画は出演いただいている方々の撮影許可を得て公開しています。

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

【定例会】「稲田公園」健康寿命ウォーキング定例会

東大阪市 稲田公園で行っている健康寿命ウォーキングの定例会をご紹介します。

健康寿命ウォーキングの定例会は、無料で参加いただけます。
興味がある方は、当日声をかけていただくか、下記までお気軽にご連絡ください。

スケジュール | 稲田公園の健康寿命ウォーキング

開催日 毎週月曜〜土曜日
時間 朝 8:30 スタート
集合場所 稲田公園
参加費 無料
レンタルポール ご用意あります。事前にご確認ください。
距離・時間 準備運動など含めて約30分程度です
内容 準備運動、健康寿命ウォーキング
用意するもの うごきやすい服装・靴でお越しください

お問い合わせ、お申し込み

介護にならない体づくりのために、高齢者の『歩く』力が復活する、
『健康寿命ウォーキング』の参加者を募集しています。

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)
※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。

班長さん | 稲田公園の健康寿命ウォーキング

始めと終わりに体操をし、
各自でポールで10週ぐらい歩いています。

アイウベーの体操もしています。
インフルエンザの予防にもなりますよ。

レンタルポールも有りますので、
月に1〜2回の参加からでも良いので一緒に歩きましょう!

健康寿命ウォーキング 稲田公園定例会の班長野尻さん
野尻さん
稲田公園の健康寿命ウォーキング定例会の班長さん

いきいき動画 | 稲田公園の健康寿命ウォーキング

健康寿命ウォーキングのウォーキング仲間からのご家族に向けて応援メッセージをお届けしま­­す。
皆さんの元気な様子をご覧ください!

*この動画は出演いただいている方々の撮影許可を得て公開しています。

お問い合わせはお気軽に

お電話でのご予約は、下記にご連絡ください。
電話 06-6748-0215(平日 午前10時~午後18時)
FAX 06-6748-0216(24時間受付)

※お電話口で「ホームページを見た」とお伝えください。