高齢と老化について
~体を伸ばしていく川原ウォーキングを始めよう~
川原ウォーキングの川原たけまさです。
今日は 高齢と老化についてお話したいと思います。
高齢というのは年齢が上がっていって年が増えていくことを言います。
老化というのは、私の概念では、体の中の反射が悪くなって 、胃酸が増えたり減ったりですね、睡眠が衰えて眠れなくなったりですね、そういうことを老化と言います。脳から背骨を通って 脊髄神経が通って、その反射が悪くなっていくと、こういう胃酸の問題とかがでます。要するに、40歳ぐらいからだんだん人間が衰えていきます。
例えば、女性で言えば生理が終わっていくように、男性の場合も40代ぐらいから衰えていって50代から急激に落ちていきます。落ちていく時に当然重力によって身長が縮んでいこうとします。そして体も曲がろうとしていきます。それを老化と言います。その老化によって、こう背中がこう曲がって縮んでいきますから、いろんな反応が悪くなるということが老化です。
それをなくしていくために、体を伸ばしていく川原ウォーキングを始めましょう。
どうもありがとうございました。
公式LINEはこちら
(お得な情報を発信しています。是非お友達登録ください!!)